カメラアクセサリー

カメラをはじめる上で買っておくべきおすすめ便利アイテムまとめ

どうも、へちま(@hechima_papa)です。

いざカメラを購入したとしても、実はこのままでは撮影をすることはできません!

へちまくん
へちまくん
だって写真を保存する記録メディアはカメラに付属していないからね

写真を始める上で、カメラとレンズはもちろん必要ですがそれらを取り巻く「カメラアイテム」も必要になってきます。

カメラには記録メディア(SDカードなど)は付属しませんので別途で購入する必要がありますし、カメラやレンズを傷や衝撃から守る保護アイテムも欲しいところ。

へちまくん
へちまくん
だけど、カメラアイテムって何が必要なのかわかりづらいよね!

てことで、今回は「カメラと同時に買っておきたいアイテム」「あれと便利なアイテム」を紹介します。

必要なアイテム
  • 記録メディア(SDカードなど)
  • レンズ保護フィルター
  • 液晶保護フィルム
  • レンズフード(付属してなければ必要)
  • ブロアー
あると便利なアイテム
  • カメラの予備バッテリー
  • レンズペン
  • カメラバッグ
  • ドライボックス
  • アンカーリンクス
  • センサークリーニングキット

同時に買っておきたいカメラアイテム

まずははじめに「カメラと同時購入しておきたいアイテム」から紹介していきます。

へちまくん
へちまくん
写真をする上で絶対に必要なアイテムだよ!
  • 記録メディア(SDカードなど)
  • レンズ保護フィルター
  • 液晶保護フィルム
  • レンズフード
  • ブロアー

記録メディア(SDカードなど)

撮影した写真データを保存する記録メディアは必須アイテムで、主流なところではSDカードがあげられます。

写真はカメラ本体に保存されるのではなくて、この記録メディアに保存されます。

へちまくん
へちまくん
だから、記録メディアがないと写真は撮れません!

記録メディアにはSDカードをはじめ、いろんなフォーマット(形)があるのでカメラに対応した記録メディアを購入しましょう。

SDカードの他に、microSD、コンパクトフラッシュ、XQDカードなどなどカメラに対応する記録メディアを準備しましょう。

SDカード選びのポイント

大多数のデジタルカメラにはSDカードが採用されているので「SDカード選び」のちょっとしたポイントを紹介したいと思います。

へちまくん
へちまくん
SDカード選びには3つのポイントに注視しよう!
SDカードの選び方
  1. 容量(何枚撮れるか)
  2. 書込み速度(連写性能)
  3. メーカー選び(信頼性)

容量は32GB

SDカードの容量は32GBのものが十分な枚数の静止画が撮影でき、動画もたっぷり撮れるのでおすすめです。

16GB32GB64GB128GB
約1096枚約2200枚約4394枚約8797枚

※2,400万画素相当 写真1枚あたり約13.4MBのめやす

書込み速度は「SDスピードクラス10」を

SDカードの書込み速度が「CLASS10」のものを選んでおきましょう。

書込み速度が速いSDカードであれば連写が止まりづらくなります。

デジタルカメラで撮影された写真はいったん「バッファ」と呼ばれるカメラ内部にある保存領域に保存され、そこから順次SDカードに書き込みされていきます。

へちまくん
へちまくん
バッファにも容量が限られているので、SDカードに書込みが追いつかなくなると連写が止まってしまうんだ

SDカードの書込み速度が速いほど連続撮影枚数が多くなりシャッターチャンスに強くなります。

サンディスクが信頼性でNo.1

大切な写真を確実に保存するためにも信頼のあるメーカーが製造する記録メディアを購入しましょう。

中でも記録メディア製造にけて信頼性のあるサンディスク製のものがおすすめです。

記録メディアは予算的にも甘く見られがちなので、安物ノーブランドのSDカードを購入すると「データが吹っ飛ぶ」といった最悪の事態におちってしまいます。

SDカードが認識されません
へちまくん
へちまくん
「安物買いの銭失い」どころか大切なデータまで失っちゃうよ
SDカードの選び方 まとめ
  1. 32GBが容量十分でおすすめ
  2. 書込み速度はCLASS10
  3. 信頼のあるメーカー
【おすすめ】一眼レフカメラに最適な間違いないSDカードの選び方保存版!カメラ購入の予算を組むとき、優先順位的に甘く見られがちなのがSDカード。 SDカードって結局はどれを使っても写真を記録することはで...

レンズ保護フィルター

レンズを汚れや傷、衝撃から守ってくれるレンズ保護フィルターも必ず買っておきたいアイテムでございます。

レンズむき出しではあつかいに神経質になりますが、保護フィルター1枚あるだけで安心感は全然違います。

へちまくん
へちまくん
保護フィルターを付けていれば汚れても気兼ねなく拭き取れる!

レンズ直径に合わせて保護フィルターを購入しよう

フィルターサイズもさまざま左から40.5mm 62mm 82mm

レンズの直径「アタッチメントサイズ」によって保護フィルターも同じサイズのものを準備する必要があります。

当たり前ですがアタッチメントサイズが違うとレンズに保護フィルターは付けられません。

へちまくん
へちまくん
メーカーサイトのレンズ仕様ページで必ずチェックしておこう!

>>カメラ初心者必見! 5つのポイントだけ見ればわかるレンズの選び方

 

保護フィルターも信頼のあるメーカーから購入しよう

保護フィルターも信頼のあるメーカーから購入しましょう。

メーカー純正のものか、おすすめなところでは「ケンコー」「ハクバ」「マルミ」が信頼できます。

安物の中にはコーティングがされてない“ただのガラス”のフィルターも存在するので、これでは余計なガラスが1枚入るだけなので画質劣化になりかねません。

へちまくん
へちまくん
下記リンクからケンコーの保護フィルターが購入できるよ!

>>ケンコー保護用レンズフィルター|アマゾン販売ページ

液晶保護フィルム

カメラの背面液晶画面も傷から守ってあげましょう。

そこで買っておきたいのが液晶保護フィルムです。

へちまくん
へちまくん
タッチパネルの普及で液晶画面に触れる機会が増えているので保護フィルムも必須!
Z6 背面ボタン配置

ライブビュー撮影が主となるミラーレスカメラでは、背面液晶画面は絵を確認するところであるのでとっても大切なパーツ。

使っているうちに細かい傷が画面に入って、絵が見づらくなってしまっては快適に撮影することができません。

へちまくん
へちまくん
傷だらけのカメラは中古買取でのマイナス要素にもなる!

カメラを購入したら真っ先に保護フィルムを貼って、液晶画面を守ってあげましょう。

 

カメラに合わせて保護フィルムを購入しよう

カメラによっては液晶画面の大きさはまちまちなので、液晶保護フィルムはカメラに合わせて購入します。

へちまくん
へちまくん
〇〇専用といった感じでカメラの名前が記載されているはずなので確認して買おう

>>キヤノン用 液晶保護フィルム|アマゾン販売ページ

>>ニコン用 液晶保護フィルム|アマゾン販売ページ

>>ソニー用 液晶保護フィルム|アマゾン販売ページ

※各リンク先でカメラ機種を選択の上、購入ください

レンズフード

レンズフード

レンズフードも忘れてはいけない大切なアイテムでございます。

レンズフードは余計な光がレンズに入らないために遮光する役割のほか、レンズ本体への衝撃緩衝にもなってくれます。

へちまくん
へちまくん
本来はレンズに付属するレンズフードですが、中には付属していないパターンもあるよ!

レンズフードが付属しない場合がある

注意したいのが、レンズによってはレンズフード付属していな場合があることです。

特にカメラボディーとレンズがセットとなったレンズキットではレンズフードが付属しないことがあるので、事前にメーカーサイトで確認しておく必要があります。

コストダウンの影響かもしれませんが、入門向けで販売されているレンズでもレンズフードが別売りになっているので別途で準備しなくてはなりません。

へちまくん
へちまくん
購入するなら純正品が間違い無いけど、互換品がコスパ抜群なのでおすすめ!

標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットとなったダブルズームキットに合わせた互換品レンズフードもあります。

レンズフードの優れた5つの効果! これを使わないって考えられません皆さんはレンズに付属しているレンズフードを装着して撮影をしていますか? レンズフードはレンズに余計な光が入り込まないようにする目的...

ブロアー

ブロワー

カメラやレンズについたゴミやホコリを吹き飛ばしてくれるブロアーも必要です。

デジタルカメラはイメージセンサーにゴミがつきやすい弱点があります。

へちまくん
へちまくん
フィルムと違ってセンサーが固定なのでゴミは清掃しないといけません!

レンズ交換の際は気をつけていてもどうしてもカメラ内に細かな塵が侵入してしまいます。

ゴミがついたままのイメージセンサーで撮影をしていると写真に黒い点となって写ってしまうことが!

センサーにゴミがつくと写真に黒い点が写る赤い丸印のところにゴミが付着

センサーに付着したゴミは写真に黒点となって写り込んでしまいます。

へちまくん
へちまくん
特に空といったシンプルな背景でゴミが目立ってしまうよ!

せっかくキレイに撮影した写真もセンサーにゴミが付いていると写り込んでしまうので台無しに…。

センサーについたゴミを吹き飛ばすのに息を吹きかけるのは御法度。

こんな時はブロアーを使ってシュポシュポとセンサー吹き付けてゴミを取り除きます。

センサーについたゴミはブロアーで吹く

レンズ交換式のデジタルカメラは“センサーとゴミ”は切っても切れない縁。

レンズ交換の時はブロアーでササっとセンサーを吹くことでゴミの付着を少しでも減らします。

ブロアーも必需品としてリストアップしておきましょう。

 

へちまくん
へちまくん
ということで、必須アイテムをおさらい!
  • 記録メディア(SDカードなど)
  • レンズ保護フィルター
  • 液晶保護フィルム
  • レンズフード
  • ブロアー

あれば便利なカメラアイテム

次は必需品とまではいきませんが「あれば便利なカメラアイテム」を紹介します。

  • カメラ予備バッテリー
  • ハクバ レンズペン
  • カメラバッグ
  • ドライボックス
  • アンカーリンクス

カメラ予備バッテリー

電池切れを起こしてしまってはカメラはただの文鎮化してしまいます。

一眼レフカメラは電池の持ちは良いですがミラーレス一眼カメラは電池の消耗が激しいので、予備バッテリーは持っておいたほうが安心します。

へちまくん
へちまくん
ここで注意点! バッテリーは必ず純正品を買うこと

 

バッテリーは必ず純正品を買おう

カメラの電源となるバッテリーは絶対に純正品を使うべきです。

純正品は少々値段が高いので安価な互換バッテリーに目移りしがちですが、互換バッテリーを使うことは絶対におすすめしません。

カメラの電源部はとてもデリケート。

互換バッテリーだとカメラが正常に起動しなかったり、最悪の場合は電気ショートを起こし出火の原因にもなります。

へちまくん
へちまくん
安く済ませるはずなのに、カメラが壊れてしまっては元も子もない!

純正品以外のバッテリーを使ったことでの故障はメーカー保証の対象外にもなります。

カメラのバッテリーだけは絶対に値段が高くても純正品を買うこと!

ハクバ レンズペン

レンズペン
ハクバのレンズペンも買っておくと便利なアイテムでございます。

レンズペンとは「レンズのクリーニングが圧倒的に楽になる魔法のアイテム」で、かつペン型なので携行性にもけた優れもの。

へちまくん
へちまくん
どんなものかは百聞は一見にしかず! この動画を見てくれ

クリーニング液もふき取り専用布も必要とせず、レンズペン1本でレンズの汚れを取り除けるアイテムです。

レンズペンの先端はカーボンが付着した特殊なセーム革になっている

レンズペンの先端はカーボンが塗布された特殊なセーム革になっている。

反対側には刷毛がついている

反対側には刷毛はけ。片手でワンタッチで取り出せササっとゴミをはらえるのがグッド!

へちまくん
へちまくん
レンズペンには種類がたくさんあるけど、買って欲しいのは「レンズフィルター用」だよ

 

レンズペンは「レンズフィルター用」を買うべし

レンズペンにはクリーニングする箇所に合わせて、先端にあるセーム革の形状のバリエーションがあります。

中でも購入して欲しいのがセーム革が平坦になっている「レンズフィルター用」です。

へちまくん
へちまくん
実際に汚れるのはレンズ自体ではなく、レンズに取り付けた保護フィルターの方なんだよね!

レンズを傷や衝撃から守るためにレンズの先端に保護フィルターをつけてますよね。

保護フィルターを装着しているので、実際に汚れるのはレンズ自体ではなく保護フィルターの方。

すなわち、買うべきレンズペンは「レンズフィルター用のレンズペン」なのです。

へちまくん
へちまくん
通常のレンズペンはセーム革が曲面になっているのでフィルター清掃に適していない!
レンズ用だと密着しない

通常のレンズペンではレンズ前玉に合わせて先端のセーム革が曲面になっています。

これでは平面である保護フィルターのクリーニングが十分に行なえず、セーム革の端ばかりが擦れてしまいレンズペンの消耗を早めてしまいます。

ということで、レンズペンは「レンズフィルター用」を購入しましょう。

レンズペン
マジで買うべき! ハクバのレンズペンはレンズクリーニング決定版【おすすめグッズ】 ガッツリ機材を持ち込んで撮影するわけではなく、お出かけついでにカメラを持って家族写真を撮るスタイルの僕は極力撮影機材は減らしたい...

カメラバッグ

カメラ関係の機材が増えるとどうしても欲しくなるのがカメラバッグです。

だけどカメラバッグって使い勝手や機能面、収納力を求めちゃうと“いかにも感”満載なゴツいカメラバッグしかありません。

へちまくん
へちまくん
正直、カメラバッグってダサいよね…。

カメラバッグとしての「機能面」と見た目の「ファッション性」

この2つが両立したカメラバッグにはなかなか巡り会えない…

そんな迷えるカメラバッグ難民におすすめしたいのが「MOUTH Deliciousトートバッグ」でございます。

MOUTHトートバッグ
へちまくん
へちまくん
ぜんぜんカメラバッグに見えないでしょ?
外観

素材に帆布はんぷが使われており使い込むほど風合いが出ます。

2リットルが6本入る

容量も2リットルペットボトルが6本も入ってしまう収納力をほこります。

バッグの中にインナーケース

レンズを取り付けたカメラに追加のレンズ1本と外付けスピードライトを入れるとこのような感じになります。

まだまだ余裕があるので、財布やポーチ類なども十分に入ります。

オシャレなカメラバッグをお探しなら「MOUTH Deliciousトートバッグ」をおすすめします。

MOUTH カメラバッグ
カメラバッグに見えないおしゃれなトートバッグ MOUTH Delicious107トートバッグ レビュー言っちゃうけどカメラバッグってどれもダサい。 なんでこうダサいのしかないんでしょうかね? もうわざとしか言いようがない。 カ...

ドライボックス

カメラやレンズはカビが大敵。

空気中にカビ胞子が舞っているので使ったままのカメラやレンズを放置しておくと、レンズにカビが生えてしまうことがあります。

へちまくん
へちまくん
ウソかと思うけど本当にカビが生えるんだよ!

大切なカメラやレンズをカビから守ってくれるのがドライボックスという収納箱です。

>>ドライボックス特集|アマゾン販売ページ

ドライボックスとは透明の密閉ケースに防カビ剤となる乾燥剤がセットされたもの。

乾燥剤は天日干しをすることで繰り返し使えます。

シンプルな構造なのでそこまで高価なものではなく、リーズナブルに導入できるのがメリット。

へちまくん
へちまくん
機材が増えて本格的になると防湿庫という選択も!

HAKUBA 電子防湿庫 E-ドライボックス 60リットル KED-60

機材が増えてドライボックスに収まり切らなければ、大容量の防湿庫を導入します。

防湿庫はコンセントからの電源供給で、機材に適した庫内の湿度管理を自動で行ってくれます。

へちまくん
へちまくん
いつかは防湿庫! 憧れるよね

アンカーリンクス

カメラとストラップ

カメラストラップの着脱がワンタッチでできるアンカーリンクスもおすすめしたい便利なアイテムです。

カメラのストラップは首からぶら下げたり肩にかけたりなど、カメラの落下防止には効果なもの。

へちまくん
へちまくん
だけど、時にはストラップがジャマになることもあるよね〜

自宅にいる時の撮影では基本的にストラップはいらないのでジャマでしかありません。

三脚撮影でもストラップが原因で引っ掛けてしまいカメラを転倒させてしまうこともあります。

たびたびストラップを付け外しすのなはなかなか面倒なことなのですが、そんな時におすすめしたいのがアンカーリンクスでございます。

アンカーリンクス はめ込む前

カメラ側につけてアンカーリンクスとストラップ側のアンカーハウジングでワンタッチ着脱を可能にします。

グッとはめ込んで

グッとはめ込んで

パチンと完了

パチンと完了。ストラップの装着完了です。

へちまくん
へちまくん
超絶楽!
ワイヤーの強度

アンカーリンクスの強度は耐荷重90kgと、カメラ&レンズの重さだけではまず切れることはないでしょう。

ワイヤーは3重構造で黄色い部分が見えると交換のサイン。

摩耗による劣化を事前に知ることができる安心仕様です。

へちまくん
へちまくん
ストラップを外すことが多い人には絶対におすすめ!
カメラとストラップ
【アンカーリンクス レビュー】カメラストラップの取り外しがワンタッチでできる超便利グッズどうも、先日ストラップをしたカメラを引っ掛けて机から落としそうになった、へちま(@hechima_papa)です。 カメラストラッ...

センサークリーニングキット

VSGO カメラクリーニングキット

ブロアーで吹いても取れないイメージセンサーに付着したゴミを簡単に拭き取れるクリーニングキットVSGO クリーニングキットも買っておきたいアイテムのひとつ。

VSGO カメラクリーニング用品 フルフレームセンサースワブ+センサークリーニング液セット DDR-24
VSGO(VSGO)

イメージセンサーについたゴミはブロアーで簡単に取り除けるものもありますが、粘着性のあるゴミは物理的に拭き取る必要があります。

へちまくん
へちまくん
しかし、センサークリーニングに慣れていない初心者はなかなか踏み込めないのが事実

そういう時はVSGOクリーニングキットを使えば拭きムラが発生しづらくゴミを簡単に取り除くことができます。

クリーニングキットの内容品

VSGOクリーニングキットはクリーニング液と使い捨てスワブ12本がセットになった清掃アイテム。

スワブはヘラ状になっている

スワブは1本1本パッケージングされているのでいつでも清潔。

スワブの先端

ヘラ状になっている先端には高密度のきめ細かい繊維で覆われており、ここにクリーニング液を浸してイメージセンサー表面を清掃していきます。

まずブロアーでイメージセンサーをシュポシュポと吹いたあと。

イメージセンサーを撫でるように清掃 スワブを一報復させる

イメージセンサーの表面を優しく1往復してなででるように清掃。

以上です。

へちまくん
へちまくん
たったこれだけ。めちゃくちゃ簡単!

イメージセンサーの大きさに合わせてスワブのサイズが異なる「フルサイズ用」「APS-Cサイズ用」と2種類準備。

VSGO カメラクリーニング用品 フルフレームセンサースワブ+センサークリーニング液セット DDR-24
VSGO(VSGO)

お使いのカメラに合わせてお買い求めください。

VSGO カメラクリーニングキット
【超簡単イメージセンサークリーニング】VSGO カメラクリーニング キットなら誰でも清掃ができるグッズイメージセンサークリーニングに慣れっこな玄人ならともかく、センサーは繊細で精密機器。 安易に素人が手を出すことはできない領域…。 センサー表面に傷をつけてしまえば代償ははかり知れません! 失敗が許されないイメージセンサークリーニングですが、そんな時におすすめしたいのが「VSGO カメラクリーニングキット」です。...

おすすめカメラアイテム まとめ

今回は「カメラをはじめる上で買っておくべきおすすめ便利アイテムまとめ」を書きました。

必要なアイテム
  • 記録メディア(SDカードなど)
  • レンズ保護フィルター
  • 液晶保護フィルム
  • レンズフード(付属してなければ必要)
  • ブロアー
あると便利なアイテム
  • カメラの予備バッテリー
  • レンズペン
  • カメラバッグ
  • ドライボックス
  • アンカーリンクス
  • センサークリーングキット

カメラを購入する上での予算立てで関連アイテムは案外軽視されがちであります。

カメラアイテムは買うべきものをしっかりと定める必要がるので、本記事を参考にしていただけたらと思います。

予算10万円以内でカメラレンズ、必要なアクセサリーを全部そろえてみる これからカメラを始めようとする方 スマホのカメラよりももっとキレイに写真を撮りたい方 本格的に撮影ができる一眼レ...
あなたにオススメ