どうも、先日ストラップをしたカメラを引っ掛けて机から落としそうになった、へちま(@hechima_papa)です。
カメラストラップはカメラマンにとってはなくてはならない必需品であります。
ですが、室内での撮影やカメラを首にかける必要がないとき、はたまた三脚に乗せるときなどカメラストラップがジャマになるときがありますよね。
カメラストラップは絶対にカメラにつけておきたいアイテムなんですが、時にはストラップ自体がジャマになってしまうことがあります。
そんなあなたに今回紹介したいのが多数のカメラグッズ世に送り出しているPeakDesign(ピークデザイン)から出ている人気グッズ、アンカーリンクスです。
ピークデザイン アンカーリンクス AL-4とは

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン アンカー リンクス ワインレッド 17×43mm AL-4
本記事でレビューするこのアンカーリンクスは、カメラ側に取り付ける赤色の「アンカーリンクス」とストラップ側に取り付ける「アンカーハウジング」の一対からなるアイテム。
カメラとストラップの間にアンカーリンクスを挟むことで簡単にワンタッチでストラップの着脱ができるようになます。
いっそうのことカメラからストラップを外しっぱなしにしたいぐらいなのですがそうはいきません。
ストラップはカメラ落下防止にもっとも効果があるアイテムなので屋外での撮影では絶対に必要。
カメラの三角輪にしっかりと巻かれているストラップの着脱は非常に結構面倒臭い。
このピークデザイン アンカーリンクスを使えば「カチン」とワンタッチで一瞬にしてストラップの着脱を可能にします。
僕の要求を見事に答えてくれるアイテムなんです。
ピークデザイン アンカーリンクス AL-4 開封&内容品

パッケージは手のひらサイズでコンパクト。

パッケージの表がパカっと内容品が見えるギミック。アンカーリンクスのお目見え。

内容品をすべて取り出すとこんな感じ。
- アンカーリンクス 4つ
- アンカーハウジング 2つ
- リング 2つ
- ステッカー
アンカーリンクス

カメラ側に取り付けるアンカーリンクスが4つ同封。

アンカーリンクスに使われている紐の部分は90kgの荷重に耐えることができ強度は十分。
普通の使い方をしていれば紐が切れることはまずないでしょう。
3層コートになっているので黄色い部分が見えたら劣化のサインのようで、アンカーリンクスの交換周期を事前にお知らせしてくれる仕様がグッド。
いきなりちぎれてカメラが落下なんて悲惨なことは無さそうです。
アンカーリンクスのみの販売ももちろんあります。
アンカーハウジング
ストラップ側に取り付けるアンカーハウジングは2つ同封。
アンカーハウジングのオモテ側の鍵穴のようなところにアンカーリンクスを引っ掛けてセットします。
リング

そして1cmほどの大きさのリングが2つ付属。
このリングはカメラに直接アンカーリンクスが取り付けられない場合に使うものです。

アンカーリンクスの紐の先端は5mm程度の幅があるのでカメラによっては直接取り付けられないことがあります。

ちなみにニコンZ6のリングを通す穴は5mm以下なのでアンカーリンクスを直接カメラに取り付けることができませんでした。
てことで、今回はこのリングを使ってアンカーリンクスをニコンZ6に取り付けていきます。
ピークデザイン アンカーリンクスをカメラに装着
① カメラにアンカーリンクスを取り付ける

それではニコンZ6にアンカーリンクスと装着していくのですが、先ほども申したようにアンカーリンクスに付属していたリングを使うので、デフォルトで付いているこちらの三角リングをいったん外します

そしてアンカーリンクスに付属しているリングを装着。

装着したリングにアンカーリンクの紐を通します。

これでカメラにアンカーリンクスが取り付けられました。

② ストラップにアンカーハウジングを取り付ける

次にストラップにアンカーハウジングを取り付けます。
これは特に難しくなく、今まで通りカメラにストラップを付けるのと同じようにします。
ちなみにストラップの巻き方はニコン巻きと呼ばれるストラップの端が飛び出ない見た目がスッキリする巻き方をしていますよ。

とうことでこれでアンカーリンクスのカメラへの取り付けが完了しました。

ピークデザイン アンカーリンクスはストラップの着脱が非常に楽!
アンカーリンクスをアンカーハウジングの穴に引っ掛けて…

グッと押し込んで…

パチンとハマって完了。

たったこの手順で簡単にストラップの着脱ができるようになりました。
ストラップを結んだりほどいたりするよりも圧倒的に速く楽に着脱ができますね!
ピークデザイン アンカーリンクス レビューのまとめ

本記事は「ピークデザイン アンカーリンクス AL-4」について書きました。
ストラップの取り回しがわずらわしく、簡単に着脱できるようにしたいなら迷わず買うべきなのがこのピークデザインのアンカーリンクスです。
- ワンタッチでストラップの着脱ができる
- 耐荷重約90kg
- 交換周期が事前にわかる

